お買い物こちら

キーワード検索

こんなわがまま叶えました

2018年冬 オーダー加工実例ランキングBEST5!

寒い冬の到来に毎年恐れながらも、嫌な事ばかりでなく冬だからこその楽しみもあります!それは、ウィンタースポーツです‼

ゲレンデが身近にあるので車を使えば一日中ヘトヘトになる位滑っても日帰りでスキーやスノボを余裕で楽しめちゃいます。

僕も下手ですがスノボーを沢山楽しみました!代償として全身筋肉痛と打撲のダブルの痛みに苦しみながら作業を頑張りましたが、仕事・遊び共に今年も悔いのない最高の冬でした!

ではでは、今期のランキングを彩るオーダー家具達が出そろいました。どれもこれもお客様の夢を叶えた最高の一品です。

さぁ、2019年冬のランキングを発表していきますよ!

第5位 大正ロマンな雰囲気が魅力なオリジナル衝立

過去に販売していた商品を参考に再現製作いたしました、ステンドグラスを使ったオリジナルの衝立です!

ステンドグラスの色ガラスの配置はご要望によって、黄色、明るい緑、紫色のガラスを使用しました!

では、まず初めに製作風景から見ていきましょう!

作業風景①

過去の商品を参考にして製材した木材を一度「仮組み」して仕上がりを確認します。

無事に仕上がりが確認できれば、ステンドグラス下の板もはめ込み「本組み」していきます。

作業風景②

一方その頃、2階の作業部屋ではステンドグラスの製作が進行中です!

お客様のご要望通りの配色に作られたステンドグラスを綺麗に磨き、もうすぐ完成しそうな所でした。

作業風景③

組み上がった衝立のフレームもフィニッシングブースで仕上げの着色が進行中です!

木は自然の物なので表面も場所によっては色の入りやすい場所、入りにくい場所があります。

塗っては拭き上げて色合いを確認し、木の表面を均一な色合いに仕上げるのはとても難しい作業です。

作業風景④

一足早く仕上がっていたステンドグラスもフレームの仕上がりを楽しみに待っています。さぁ、もうすぐこの二つが組み合わさります。

作業風景⑤

完成しました!

透明のガラスに注目!「クリヤガラス」ではなく、ここには「結霜ガラス」というアンティークガラスが使われています!

深いブラウンのフレームにステンドグラスの組み合わせは大正ロマンな雰囲気を感じますね。

落ち着いた和室にこの衝立があったらどうでしょう。

ステンドグラスという存在が大きなアクセントとなって、お部屋の雰囲気も一気に変わりそうです!

深いブラウンがとても綺麗な色をしていますね。ご要望の色に美しく仕上がっています。

こちらの衝立を参考に、フレームの色やガラスの色までお客様好みに作る事が出来ますよ!

大きなステンドグラスがはめ込まれているので、重量13㎏とドッシリとした安定感があります。

インテリアとして置くだけでも様になり、ご自宅や店舗の彩りになってくれますね!

お客様の好みの色合いに仕上がったとても素敵なオーダーメイド衝立でした。

こんなバリエーションも!

ステンドグラスの部分にオリジナル組子を使ったバリエーションもあります!

もしもラフジュ工房でオーダーの衝立を作られる際のご参考に是非‼

商品ID「order115」からより詳しい情報をご覧いただけます。

第4位 アンティーク組子帯戸をリサイズ!

Before

昭和中期、麻の葉模様の優美な帯戸をお客様のご自宅の間口に合わせてリサイズします!

横幅を縮め、高さを足していくのですが、やっかいな事に中央に繊細な組子細工が施されています…‼

中央の組子ごとリサイズする事は出来るのでしょうか…⁉ 完成した姿をご覧ください!

After

はい!こちらが無事にリサイズが完了しました建具です!

高さ:1775mm 幅:935mmから高さ:1970mm/幅:835mmへリサイズ。

高さは+195mm、幅は-100mmされています。

上下には新しく材を足すことで高さが上げられ、横幅も10mmとかなり縮められています!

気になります、縮小された組子部分を見てみましょう。

Before

こちらはリサイズ前の組子です。組子部分右側に注目してください。

After

正面左側の建具は組子の右端を、右側の建具は組子の左端をバランスよく切断して縮めています。

組子の模様を見比べてみると一目瞭然ですね。

繊細な組子細工です、幅を切る際は電動工具ではなく手作業で一本一本丁寧に切り詰めていきました。

Before

元々は明るい木色の表面でした。

上部は戸道へ伝う作りになっています。

After

新材にした箇所と違和感が無いように着色。

今回はお客様の間口に合わせて高さはかなり大きく足されています。

After

After

お客様の間口の仕様に合わせて上下の框は溝彫や戸車はありません。

お客様のご要望の戸道に合わせて框の仕様はどんな物でも対応することができますよ!

Before

帯戸の中でも組子を使ったものはとても美しいですね。控えめな組子が上質な和の空間をまとめてくれます。

After

組子細工があってもご要望に合わせて綺麗に幅を詰める事が出来ました‼

気に入ったどんなアンティーク建具を見つけても、このように間口に合わせたリサイズが出来ます。

もしも出来なかった場合でも、ラフジュ工房ならご要望の建具を再現して新規製作する事だってできます。是非ご参考に‼

商品ID「order060」からより詳しい情報をご覧いただけます。

第3位 アンティーク下駄箱を高品質、個性あるペイントに注目‼

Before

第3位は、こちらのデザインが素晴らしい昭和初期に作られた下駄箱の高品質リペアです!

矢羽根のような模様が左右に並んでいるようです。

こちらには、お客様のなかなかこだわりが詰まったリペアが行われます!では完成をご覧ください‼

After

さぁ、まずご紹介したいのはこのデザインを活かした配色にご注目‼

お客様のご要望で、ダークグレイのペイントとブラウンの2トーンで着色。一味違った個性ある仕上がりになりました!

お客様は配色の図案まで製作して送って下さいました。デザインをより引き立てる素晴らしいセンスですね‼

Before

では内部を見てみましょう。

広い上段戸棚には中央に柱が一本、その下のメイン戸棚は取り外せる棚板になっています。

容量が大きいので一台で家族みんなの靴が収納出来ますね!

After

変化したのは見た目だけではありません‼

ご要望により、幅の広い戸棚は中央で区切り、左右に戸棚を分けました!

左右別々に使えるだけでなく中央で棚板を分割する事で、強度が増し、より重い物が収納できるメリットもあります。

戸棚は左右各3枚、50mmピッチに8段階調節できます!

より細かな調整が出来る事でさらに収納の幅も広がりました。

棚板の枚数、ピッチの間隔もお客様のご指定に合わせて製作しています。

After

上下の広い戸棚と2杯の引き出しが付いた多機能な下駄箱です。

鉄脚を取り付けているのでスタイリッシュな印象になっているのもお客様こだわりのポイントですね。

天板は傷んでいたので新しく張り替えました。来客の方を出迎える素敵な飾り物なんかも沢山並べられそうです!

Before

さぁ、最後にもう一度素敵なリペアのBefore・Afterで締めましょう!

デザインチックな珍しい昭和初期の下駄箱か…。

After

お客様のカラーセンスとアイデアが合わさった更に素敵な下駄箱へ仕上がりました‼

ほんと、世界に一つだけと自慢したくなる一品ですね!やって来た友人やお客様も思わず目を引く素敵な下駄箱です!

満足のいく自分だけの一台の為に。素敵なリペアのご依頼、何でもお待ちしています!

商品ID「order063」からより詳しい情報をご覧いただけます。

第2位 ビンテージ(ヴィンテージ)のケビントをご要望に合わせて高品質リペア!

Before

ナチュラルな木肌が美しいケビントの高品質リペアです!

ケビントとは、上段がガラス張りの飾り棚、下段はそのまま長い脚や収納になっているアンティーク家具です。

小学校の保健室では薬棚としてもお馴染みです。

リビングでお洒落に飾り棚として使ったり、店舗などでショーケースとして使ったり。

アンティーク家具の中でもケビントはその美しい姿が特に魅力的ですね。

After

こちらのケビントは、お客様のご要望によりこのようになりました!

表面は全体的にマットなブラックで着色。本体の色が変わると中で飾ると映える商品も変わりますね!

素朴な雰囲気から、引き締まったかっこいいショーケースへと仕上がりました。

Before

お客様のご要望により、もう一つリメイクされた所があります。一番上に注目!

上部はこのように板張りになっていましたが…。

After

ご要望により板張りの天板は、高さがフラットになるようにガラス天板仕様へ作り変えました!

こうする事で、ショーケース内により沢山の光を取り込む事ができます。

After

こちらのケビントは珍しく、背板までガラス張りに作られています!

天板までガラスに変えているので底以外のすべての方向から光を中に取り込んでくれますね。

After

さぁ、中にはどんな商品がこれから並ぶのでしょうか!想像するだけでワクワクしてきますね。

After

幅の広いガラス棚板には、各段支えとなるアジャスターボルトをご用意しました。並べた商品の重さにガラス天板が割れる心配はありません。

Before

最後にもう一度、今回のリペアをまとめてみましょう。

ナチュラルな木味の素朴さが魅力的なケビントでしたね。

ガラス張りの背面、10杯も付いた大容量の引き出しもこのケビントの特徴でした。

After

・ご要望による高品質リペアによって表面は艶の無いマットブラックへ。真鍮金具とのコントラストもいいですね。

・天板はガラスへ変更したことで、ショーケース内に最大限の明るさを取り入れられます。

・沢山商品を陳列しても安心なアジャスターボルトでガラス棚板を支えました。

しっかりとしたコンセプトや考えが伝わりますね。お店で使われている姿をとても見てみたいです!

商品ID「order221」からより詳しい情報をご覧いただけます。

第1位 水屋箪笥サイドボードを高品質リペア!変化した建具に注目‼

Before

今期第1位の家具がついにやって来ました!

明治大正期に作られました、こちらは水屋箪笥です。

高さ:700mm 幅:1435mm 奥行:480mmと、少し大きなサイドボードにもピッタリな一品です。

さて、1位に選ばれましたこちらの水屋箪笥はどのように変わったのか⁉注目の姿がこちらです‼

After

今期1位の一番注目して欲しい場所‼

シンプルだった引き戸は、縦格子の建具にリメイクされました!

After

縦格子の建具へリメイクした事で、端正な印象になりより高級感も出ましたね‼

大きい物から小さい物まで、ありとあらゆる建具に向き合ってきた実績がラフジュ工房にはあります。

このように、ご要望の仕様に建具をリメイクしたり、家具本体に合わせて全く違う新しい建具を製作する事が出来ます。

家具に合わせて思いのままに建具を作れるのも、日本でラフジュ工房だけです‼満足のいく家具作りのご参考に、是非して頂きたいですね‼

Before

中を覗いてみましょう。元々は大きな棚板が一枚、ドカッと掛っていました。

水屋箪笥は現代で言うキッチン収納です。底面の気になるシミや板の傷みも綺麗にリペアしますのでご安心を!

内部ももちろんお客様ご要望の仕様にこれからリメイクしていきますよ!

After

無垢板で中央に仕切りを入れて、棚板は細かく高さが調整出来るダボ式に。左右で自由に棚板の枚数や、高さを調節したりできます!

中央で棚板を分割する事で強度も上がり、棚板はより重い物が収納できるメリットもあります。

After

棚板の枚数、ピッチの間隔をどうするか迷ってしまったら?

ご心配いりません。お客様の使い方や、ご要望の家具の間口に合わせてスタッフがご提案させて頂きますので迷ってしまったらお気軽にご相談下さいませ。

Before

天板には隙間が空いてガタガタです。虫食いの跡もあり、ここもリペアのしがいがありそうです。

After

天板の傷んだ板は全て張り替えてしまいました‼ 端から端まで手で撫でてもつるっと美しい仕上がりです。

綺麗に張り替えられた天板です、上には何を飾っても最高のステージになりますよ!

Before

天板同様に、板の貼られた部分は木材の伸縮でこの様に隙間が出来たりしてしまいます。

隙間をガムテープで応急処置をした跡もありますね。

After

表面に出来た板の隙間・虫食い・ネズミのかじり跡、汚れやカビなどは要リペア箇所です!

ラフジュ工房の全てのリペア家具では、たとえ見えない背面であっても、問題の箇所はこのように綺麗に板を張替えます。

高品質リペアは、古い家具に抵抗がある方にも安心して使って頂けるよう心掛けてリペアしています!

第一位はいかがでしたでしょうか!

見た目を大きく変えたり、仕様を変えるだけでなく、このように建具の模様など、表面を変えることで、お客様のご要望に合った印象へリメイクする事だって出来てしまいます。

大きな形の変化でなくとも、その家具の魅力をよりお部屋に合った表情に引き立てるリメイクのとても素晴らしい参考商品として、今期第1位に選ばれました!

商品ID「order108」からより詳しい情報をご覧いただけます。

最後に

今回のランキングでは、オリジナルの衝立、組子の入った特殊な建具のリサイズ、そして今回のメインテーマとも言えるアンティーク家具のオリジナルの形はほぼ変えず、色や表面の見た目で魅せるリメイクが上位を占めましたね!

第1位の様に見た目を作り変える事で、オリジナルの形をより引き立てるリメイクが出来る。今回のランキングで皆様に提案したいテーマの一つでした。

リペアと言うのは当時の姿、使い方がまた出来るように綺麗に直す事。リメイクはお客様の使い方や使われる場所に合わせて作り替える事です。

リペア・リメイクの2つの技術で、役目を終えたアンティーク家具をもう一度人々の生活の中に戻してあげられる事が何よりの役目でありやりがいであると思っていつも作業を行っています。

来年はこの中からどんな素敵な家具が誕生するのでしょう!楽しみですね‼

最後までご覧頂きありがとうございました、来年春のランキングもお楽しみに‼ それではさようなら~。

 

 

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら