お買い物こちら

キーワード検索

サイドボード アンティーク家具について

理想のアンティークサイドボードはどんな形?国別デザイン紹介とインテリア実例

リビングに欲しいアンティーク家具は、と聞かれて、まず何を思い浮かべますか?
あれもこれもと色々目移りしてしまいますが、その“いくつか”の家具の中で、サイドボードが上位に挙がっている方も少なくないのではないでしょうか。テーブルやソファのように真っ先に挙げられる家具ではないけれど、いつかは欲しい、あったら便利なサイドボードはそんな「憧れの家具」ですよね。
今回はそんなアンティークサイドボードにスポットを当て、デザインとコーディネートをご紹介いたします。
アンティークサイドボードの購入を考えている方、どんなアンティークサイドボードを選べばいいのか分からないとお悩みの方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

国別に見るアンティークサイドボードの魅力

アンティークサイドボードの魅力に迫るにあたって、やはり手始めに押さえておきたいのはデザイン。
同じサイドボードであっても、作られた国によってその味わいや特徴は様々です。
この章では、アンティーク家具によく見られるイギリス、フランス、北欧、日本の4つの国から、それぞれのアンティークサイドボードのデザインをご紹介していきますよ。

伝統と威厳を感じるイギリスアンティークのサイドボード

イギリスアンティーク サイドボード

イギリスアンティークのサイドボードは、重厚感のあるクラシカルなデザインが特徴です。私たちが「アンティーク調」と思い浮かべたときのイメージに一番近いデザインは、おそらくイギリス製のものでしょう。
イギリスアンティークのサイドボードに使われる木材は、多くがマホガニーやオークといった高級素材。アンティークらしい、深みのある木色が味わい深いですね。

歴史を感じる荘厳な彫り細工

サイドボード イギリス

イギリスアンティークのサイドボードで特に目を惹くのは、繊細に作りこまれた美しい彫刻の数々。
レリーフと呼ばれる浮き彫り細工や、クレスティング(頭頂飾り)などの華やかな意匠が、家具をより魅力的に彩っています

ブルボーズ

草花をモチーフにした定番のレリーフの他にも、キリストが最後の晩餐で使った杯をかたどった「ブルボーズ」と呼ばれるもの、キリストの血を意味する、ワインの材料となる葡萄のデザインなど、宗教的なモチーフが多いのも特徴的ですね。

ブルボーズレッグ

また、脚の形のバリエーションが豊富なのも楽しいところ。
飴をねじったような形をしたバーリーシュガーツイストレッグなど、イギリスアンティークならではの意匠が凝らされた挽物脚は、お部屋に取り入れるだけでクラシカルな雰囲気を演出してくれますよ。

洗練された佇まいが魅力。ステンドグラス扉のサイドボード

イギリスアンティーク ステンドグラス

イギリスアンティークのサイドボードには、しばしばステンドグラスのガラス扉が使われています。
重厚でクラシカルなデザインにガラスが加わることで、より繊細で洗練された雰囲気がプラスされていますね。

ステンドグラス 扉

数は少ないですが、中にはより可愛らしい印象が強くなる色ガラスが入ったタイプのステンドグラスも。好みのものを色々探すのも楽しいですね。

アンティークサイドボード/イギリス」の商品一覧はこちら

華やかでエレガントなフランスアンティークのサイドボード

フランスアンティーク家具

フランスアンティークのサイドボードはイギリスアンティークと似た雰囲気のものが多く、同じくクラシカルで高級感のあるデザインが魅力。より華やかでエレガントな印象が強く、曲線美を活かしたフェミニンな雰囲気が特徴的です。

アンティーク ガーリー

かわいらしい佇まいのものも多々あり、女性からの支持が高いアンティークでもありますね。
多くのフランスアンティークにはパイン材やホワイトオークなど、明るい色合いの木材が使われています。同じクラシカルなデザインでもイギリスアンティークと比べると軽やかでやわらかい雰囲気なので、現代のお部屋にも取り入れやすいですよ。

可愛らしくて上品。華やかな天板と脚のデザイン

フランスアンティークサイドボードの定番デザインとしては、ガブリオールレッグやパーケット天板などが挙げられます。

猫脚 家具

ガブリオールレッグは通称「猫脚」とも呼ばれており、主に動物の脚を模して作られたデザインを指します。流れるような曲線が美しいガブリオールレッグは、フランスアンティークならではの優雅な印象を演出してくれますよ。

パーケット

パーケットとは、日本語でいうところの寄木のことで、木味の違う木片を組み合わせて模様を表す細工のことを言います。
木色の色合いだけで模様を描くパーケット天板は、木材の良さを生かしたデザインの美しさが魅力。上品な意匠が、エレガントな雰囲気をいっそう高めてくれます。

パーケット ブロック

斜めの直線を描いたチェックのような模様や正方形が並ぶ市松模様など、パーケット天板の中にもいろいろなデザインのものがあるので、ぜひお気に入りの一品を探してみてくださいね。

アンティークサイドボード/フランス」の商品一覧はこちら

大人かわいいシャビーシックなペイントサイドボード

シャビーシック ペイント

フランスアンティークのサイドボードは、ペイントが施されたデザインが多いのもポイントのひとつ。特にシャビーシックなどに使われるような、古びた風合いのアンティークペイント家具は、ガーリーな印象の中にもどこか退廃的な色気が薫る、独特の魅力があります。
フレンチカントリーなどのお部屋にはもちろん、ナチュラルテイストのお部屋にアクセントとして取り入れるのもおすすめですよ。

アンティークサイドボード/ペイント」の商品一覧はこちら

モダンでスタイリッシュな北欧ビンテージのサイドボード

サイドボード 北欧

シンプルで洗練された佇まいが魅力的な北欧家具は、日本でも人気の高い家具ですよね。
厳密にいえば私たちが目にしているものは1950~70年代に作られた比較的新しいものが多く、アンティークではなくヴィンテージと呼ばれるものが主流です。
北欧ビンテージ(ヴィンテージ)のサイドボードの魅力は、あたたかみのある自然で明るい木材の風合いと、スタイリッシュでモダンなデザイン。
北欧製のサイドボードにはチーク材やローズウッド材などの素材が多く使われており、赤みがかった美しい木色が特徴です。木のぬくもりを感じる褐色の木肌が、空間に安らぎを与えてくれますよ。

シンプルでスマートなデザイン

サイドボード 北欧 ヴィンテージ

北欧ビンテージ家具特有のスタイリッシュでモダンなデザインも、家具の魅力を引き立てている大きなポイントです。
無駄なものがなく、極限までブラッシュアップされたシンプルなデザイン。その存在感を際立たせるのは、ディティールの完成度の高さです。

北欧 ヴィンテージ 家具

取っ手や脚、シルエットなど、細部までこだわりぬかれた意匠が光る北欧ビンテージサイドボードは、お部屋に洗練された雰囲気をもたらしてくれること間違いなしですよ。

コレクションとしての北欧ビンテージ家具

北欧家具の黄金時代とも呼ばれる1950~70年代に作られた北欧ビンテージ。この時期にはハンス・ウェグナーやカイ・クリスチャンセン、ヨハネス・アンダーセンなどの偉大なデザイナーが手掛けたものも多数あり、家具としてだけでなくコレクションとしても価値の高いものが多く残っています。

g plan サイドボード

ブランドであれば、G-PLAN(ジープラン)やA.H&Mackintosh(マッキントッシュ)、Nathan(ネイサン)などは押さえておきたいところ。イギリス・スコットランドを拠点に北欧デザインの家具を生み出している老舗ブランドで、当時の雰囲気が感じられる味わい深い北欧ビンテージを多数取り扱っています。
北欧ビンテージの雰囲気がお好きなら、デザインを手がけたブランドやデザイナーを手掛かりにサイドボード探しの選択肢を広げてみるのもひとつの手ですよ。

アンティークサイドボード/北欧」の商品一覧はこちら

和の風情を楽しむ。日本製のアンティークサイドボード

サイドボード 日本製

情緒たっぷりの趣が味わい深い、日本のアンティーク家具。どこか懐かしさを感じさせるノスタルジックな佇まいと、落ち着いた雰囲気が素敵ですよね。ラフジュ工房では、日本で作られたアンティーク家具のことを“和製アンティーク”と呼んでいます。
実はそんな和製アンティークの中に「サイドボード」はないってこと、ご存知ですか?

日本のアンティークでいうところのサイドボードとは

サイドボード 和風

サイドボードはヨーロッパの文化圏で発展してきた家具で、正確に言えば和製アンティークの中には「サイドボード」という家具は存在しません。
しかし、床座中心の生活が長かった日本で作られた和家具は背が低めのものが多く、サイドボードとして使える掘り出し物もたくさんあるんですよ。
ここでは、サイドボードとして使いやすい和家具をいくつか紹介しておきましょう。

水屋箪笥

水屋箪笥

茶道具や食品保管庫としても使われていた水屋箪笥は、数ある時代箪笥の中でも比較的シンプルなデザインが多く見られます。
水屋箪笥の特徴は、細い木材を組み合わせて作られた「桟」。縦や横にまっすぐ伸びる桟のシンプルなデザインがアクセントになり、どこかスタイリッシュな雰囲気を演出してくれます。和の雰囲気を楽しみつつもモダンな印象もうまく融合した、洋室のお部屋などにもより合わせやすい和箪笥です。

水屋箪笥」の商品一覧はこちら

薬箪笥

薬箪笥

その名の通り薬を入れるために作られたもので、ひしめくように隙間なく並べられた小引き出しが圧巻ですね。華美な装飾はされていないものの、家具の構造自体が箪笥の美しさを際立たせています。

帳場箪笥

帳場箪笥

当時は商人の金庫や書類ケースとして使われていた帳場箪笥は、権威の象徴として絢爛豪華な装飾を施されたものが多数残っています。
欅などの高級木材の艶めきと、様々な装飾が施された金具細工が抜群の存在感で、お部屋に威厳と高級感をもたらしてくれますよ。

帳場箪笥」の商品一覧はこちら

このように、和家具であってもサイドボードとして使えるものはいろいろあるので、気になったものはぜひチェックしてみてくださいね。
また、背の高い衣装箪笥などでも、「重ね」という上部と下部で分けられる構造のものなら、上下別々にしてサイドボードとして活用するのもおすすめです。

日本製アンティークならではのレトロガラスにも注目!

レトロガラス

日本で作られたアンティーク収納棚の中には、レトロガラスが使われているものも多く見られます。
レトロガラスとは、大正・昭和期に使われていたガラスのこと。アンティークガラスなんていう呼び方をすることもありますね。
現代ほどガラス製造の技術が進んでいなかった時代に作られたレトロガラスは、独特の模様や揺らぎが味わい深く、現代でもコレクターやアンティーク愛好家に愛され続けています。

和風収納棚

遠い昔を思わせる、ノスタルジックな雰囲気が魅力的なレトロガラスは、和モダンスタイルやレトロスタイルの部屋にぜひ取り入れたいアイテムです。

アンティークサイドボード/和製」の商品一覧はこちら

理想のインテリアが見つかる!アンティークサイドボードを使ったコーディネート実例9選

いよいよ欲しいアンティークサイドボード像が固まってきたら、お家に迎え入れたあとの想像も膨らむというもの。
アンティークサイドボードでどんなコーディネートが楽しめるのか、この章ではそれぞれ雰囲気の違うインテリア実例9選をご紹介していきます。

煌びやかでゴージャス、イギリスアンティークのサイドボード

軽やかな木色のイギリスアンティークでつくる、明るくて上品なダイニング

アンティーク サイドボード 英国

デザインの章でもお伝えした通り、イギリスアンティークのサイドボードは荘厳かつクラシカル。
びっしりと扉に施された彫り細工や重厚な佇まいは、現代のインテリアとして取り入れるには少々ハードルが高いように感じられるかもしれませんね。

イギリスアンティーク インテリア

そこでご紹介したいのがこちらのダイニング。
明るい木色の家具で統一することによって、イギリスアンティークを中心にコーディネートしたインテリアに軽やかさを持たせ、上品ながらもリラックスできるリゾート風の空間にまとめました。
どうしても重厚感が際立ちやすいイギリスアンティークをお部屋に取り入れる際は、なるべく明るい色味のものを選ぶのがポイントです。

アンティーク家具 ディスプレイ

圧巻の装飾が目を惹くゴージャスなアンティークサイドボードには、親しみやすい印象を演出するために雑貨や小物をディスプレイ。
可愛らしい印象のディスプレイをつくることでずっしりとした存在感を和らげ、他の家具とも合わせやすい雰囲気にすることができます。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

イギリスアンティーク家具で華やかに。癒しのリゾートダイニング」のPHOTO GALLERYページはこちら

ナチュラルもスタイリッシュもこなす、北欧ビンテージのサイドボード

木のぬくもりを感じる、居心地の良いダイニング

北欧ヴィンテージ インテリア

明るい木色が特徴の北欧ビンテージの家具たちが中心になったこのお部屋。差し色として取り入れたファブリックにきなりやベージュ、くすんだグリーンなど、淡く落ち着いた色味を持ってくることで、お部屋にやさしげな雰囲気をプラスしています。

北欧 インテリアコーディネート実例

あまり色を入れすぎるとまとまりのない印象のお部屋になってしまいますので、差し色はあれもこれもと欲張りすぎず、系統を揃えるよう心がけましょう。

サイドボード 北欧 アンティーク

こちらのコーディネートの主役は、壁際に置かれた大きなサイドボード。シンプルなデザインながら取っ手や脚などの細部はしっかり作り込まれており、北欧ビンテージならではのやわらかい雰囲気が感じられるお品です。

サイドボード 収納

隠す収納と見せる収納どちらも可能な優れもので、お気に入りの食器などはオープンラックに飾り、日用雑貨は戸棚や引き出しにしっかり収納することができます。

リビング サイドボード 収納

オープンラックの隣についている扉は開き戸になっていて、扉を開けばそのままミニ作業台にも活用できますよ。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

北欧風ビンテージ×レトロ家具!冬もほっこり過ごせるダイニング」のPHOTO GALLERYページはこちら

粋な雰囲気を演出。北欧デザインと和の組み合わせ

北欧 和モダン

こちらは畳と北欧ビンテージとの組み合わせた、スタイリッシュな和モダンスタイルのリビングダイニングです。
「畳の部屋に北欧家具?」と驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、北欧ビンテージのシンプルでスタイリッシュな佇まいは、和のインテリア特有の粋な雰囲気や凛とした空気感に意外なほどマッチするんですよ。

和モダン サイドボード

いっとう目を惹くのは、壁際に置かれたワイドなサイドボード。先ほど紹介したスクエアタイプのサイドボードは所々丸みを帯びた可愛らしいフォルムでしたが、こちらのサイドボードはより直線的でスマートな印象。ユニセックスな佇まいで、メンズライクなお部屋などでも使いやすい雰囲気です。

北欧 和風 インテリア

畳と建具、ディスプレイなどは和風のものを使用しましたが、このお部屋で使われている家具はほとんどが北欧ビンテージ。よりモダンさが際立つ雰囲気になりました。

サイドボード ディスプレイ

今回サイドボードは飾り棚として使用しましたが、このときあまり天板に物を置きすぎないように気を付けましょう。間隔をあけてディスプレイを配置することで、すっきりとした大人のおしゃれ感を演出できます。
また、ディスプレイの高さに違いを出すのも効果的。高さの変化によりリズム感が生まれ、メリハリのある空間を作ることができますよ。
アンティークサイドボードを飾り棚として使う際には、ぜひ試してみてくださいね。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

畳で心落ち着く空間に。北欧家具を取り入れた和のリビングダイニング」のPHOTO GALLERYページはこちら

情緒と色気をつくる、日本のアンティークサイドボード

風情漂う和家具が主役。味わい深い大人のレトロリビング

レトロ インテリア

趣深い和家具を中心にコーディネートしたレトロスタイルのリビング。和の風情が感じられる、情緒たっぷりの雰囲気が素敵ですね。

レトロ インテリア実例

ここで注目したいのは、リビングとキッチンの間に置かれた大きな和風サイドボード。作業台としても広々と使える大きなサイズで、間仕切りとしても兼用できます。

レトロモダン 家具

こちらのコーディネートでは、明治大正期に作られた時代箪笥をサイドボードとして使っています。前面に使われた欅材の杢目がなんとも美しいですね。
時代箪笥にしては控えめでシンプルな金具が使われており、現代のお部屋にも合わせやすいデザインになっています。

レトロモダン インテリア

全体的に重めの色合いで統一したお部屋ですが、差し色もあえて濃いめのベージュや深い青などでまとめることで、より洗練された大人っぽい空間を演出しました。
黒などのダークカラーは空間を引き締めて見せる効果があるので、メリハリのあるお部屋を目指すなら重めの色を取り入れてみるのもおすすめです。
ただし、ダークカラーはどうしても圧迫感が増えてしまうので注意が必要です。空間に余白を持たせることを意識しながら、家具の配置をしっかり吟味しましょう。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

風情ある和家具で心落ち着く空間に。2人暮らしのレトロリビング」のPHOTO GALLERYページはこちら

上品な色気を感じる、和と洋が調和したクラシカルな和モダンスタイル

和モダン インテリア

こちらも和家具を中心にコーディネートしたお部屋ですが、和家具と民芸家具をうまく組み合わせたスタイルです。和の風情と西洋アンティークのようなクラシカルな雰囲気が混ざり合い、どことなく物憂げな色気が感じられる空間に仕上がりました。

和モダン 家具

ここで使用しているのは水屋箪笥をリメイクしたタイプのサイドボード。水屋箪笥特有の桟がデザインに華を添えており、日本的な美しさとモダンさが調和した佇まいが魅力的です。

和モダン インテリア実例

ベースカラーを深みのある木色でまとめ、全体的に落ち着いた雰囲気を演出しています。
少し大胆に赤の差し色を持ってくることで、空間の厳かな空気感は保ちつつ上品な明るさを取り入れました。
しかし、強い印象の赤色は興奮作用があるとも言われています。あまり多く取り入れてしまうと集中力の妨げや、落ち着かない気分の原因になることも。
赤の差し色を使う時は、お部屋のバランスを見ながら適度に取り入れましょう。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

日本独特の意匠を楽しむ。品格が漂う水屋箪笥のある暮らし」のPHOTO GALLERYページはこちら

ジャンクスタイル×時代箪笥。無骨さを楽しむメンズライクなリビングダイニング

ジャンクスタイル インテリア

ここでは少し意外なコーディネートを見てみましょう。
ジャンクスタイルと和箪笥を組み合わせた、メンズライクなリビングダイニングのお部屋です。
ちょっとびっくりしてしまうようなコーディネートですが、実はジャンクスタイルの錆びたアイアンや古材の雰囲気は、時代箪笥特有の古い木材、重厚な金具の風合いと相性がいいんですよ。

時代箪笥 インテリア

このコーディネートでは帳場箪笥と薬箪笥の上にグリーンや小物をディスプレイし、飾り棚として兼用しています。少々無骨な印象の時代箪笥ですが、経年により深みを増した木材にグリーンの自然で明るい緑が映え、和の雰囲気のなかにもモダンなニュアンスを演出していますね。

時代箪笥

このとき、なるべく寂びれた風合いの時代箪笥を選ぶと、ジャンクスタイル特有のダメージ感とうまく調和してお部屋に一体感が生まれますよ。
時代箪笥をサイドボードとして取り入れようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

和箪笥×ジャンクスタイルインテリア。無骨さが魅力のリビングダイニング」のPHOTO GALLERYページはこちら

ガラスの味わいでつくるインテリア。レトロガラスのサイドボード

イギリスアンティークと日本製アンティークが紡ぐ、ノスタルジックな書斎

大正ロマン インテリア

大正ロマンの雰囲気薫る、重厚感を感じる大人の書斎コーディネートです。
和製アンティークとイギリスアンティークをうまく組み合わせることで、ノスタルジックな雰囲気の大正ロマンスタイルを表現しました。

大正ロマン 家具

このコーディネートで使用している和製アンティークのサイドボード(ケビント・デンタルキャビネット)は、飾り棚、ガラス戸、引き出しに戸棚と様々な収納スペースが付いており、隠す収納も見せる収納も同時に実現してくれる使い勝手のよさが魅力。

アンティークガラス キャビネット

ダイヤガラスのきらめきが美しい、ドラマチックな佇まいが目を惹きます。

大正ロマン インテリア実例

和と洋を組み合わせたお部屋を作るときは、和製アンティークとイギリスアンティークを使うのはおすすめのコーディネートのひとつ。
深みのある木色のものが多いイギリスアンティークは、渋い風合いの和製アンティークの質感と相性抜群なんです。レトロな佇まいの和製アンティークと組み合わせることにより、叙情的で郷愁漂う味わいの空間が作り出せますよ。

和洋折衷 インテリア

ちなみに、上記で北欧家具を和風のお部屋に取り入れるコーディネートを紹介しましたが、スタイリッシュな北欧家具と組み合わせると「粋」「モダン」といった雰囲気に。対してクラシカルなイギリスアンティークと合わせると「重厚感」「上品」といった雰囲気になるのも面白いですね。
好みの組み合わせで、和製アンティークのサイドボードを使ったコーディネートをお楽しみください。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

大正ロマン家具で憧れの書斎を実現。重厚感漂う上質なインテリア」のPHOTO GALLERYページはこちら

ナチュラルな空間にもぴったり。ハイカラな雰囲気が魅力のモールガラス

ダイニング 北欧 インテリア

モールガラスが使われた和製アンティークサイドボードを取り入れた、ナチュラルな雰囲気のダイニングです。
白と木色を基調としたナチュラルなお部屋はどうしても間が抜けがちですが、サイドボードのパステルカラーが差し色になってアクセントを加えています。
レトロさの中にもどこかスタイリッシュな雰囲気を感じさせるモールガラスは、こういったナチュラルカントリーなお部屋にもよく合いますね。

収納棚 ガラス扉

縞模様がほどよく中身を隠してくれるので、よく使う調味料などを収納しておくのもおすすめです。
ダイニング周りに置けば、料理をサーブするときの作業台としても使えるので便利ですよ。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

春の訪れを感じる、優しい色合いのインテリアを取り入れたダイニング」のPHOTO GALLERYページはこちら

和の風情あふれる、美しい結霜ガラス

大正ロマン 部屋 コーディネート

こちらは古い洋館をイメージした、レトロさの中にも高級感漂うリビングダイニング。
このコーディネートでは、結霜ガラスを使用したサイドボードを取り入れました。
結霜ガラスの霜が降りたようなデザインが、お部屋の雰囲気をよりノスタルジックに演出しています。

レトロ 収納棚

レトロガラスのなかでもより和の印象が強い結霜ガラスは、和を基調としたインテリアや和モダンスタイルに合わせるのがおすすめです。
このような和と洋が調和したお部屋に取り入れれば、いっそう深みのある雰囲気をつくってくれますよ。

詳しいコーディネートはこちらをチェック!

色ガラスをインテリアのアクセントに。洋館風リビングダイニング」のPHOTO GALLERYページはこちら

最後に

驚くほど幅広いデザインや形があるアンティークサイドボード。その分、理想のインテリアを叶えるにはうってつけの家具ですよね。
たくさんあって迷ってしまうかとは思いますが、この記事がご自分にぴったりのアンティークサイドボード探しの助けになれたなら幸いです。
様々な条件をじっくり吟味して、理想のアンティークサイドボードとの暮らしを楽しんでくださいね。

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら