お買い物こちら

キーワード検索

アンティーク家具について

新居でのインテリアづくりの参考にしたいコーディネート術

一緒に暮らす初めてのお部屋や、念願のマイホーム。
新居はいつだって、ドキドキとワクワクを詰め込んで、私たちを迎えてくれます。そして私たちを待ち構えているのが、まっさらな状態から始めるインテリアづくり。毎日帰ってくるのがうれしくなるような空間を作りあげたいですよね。
引っ越し前から、雑誌で見たお部屋や、お気に入りのカフェや雑貨屋さんのインテリアを参考に、理想のお部屋像ができあがっている人も多いはずです。でも実は、おしゃれアイディアを駆使する前に、どんな新居に引っ越すにしろしっかり押さえておきたい、インテリアコーディネートの基本ルールがあります。
このルールをきちんと実行しておくことで、あとあと「何かが違う?」、「こんなはずじゃなかった…。」と後悔することがなくなりますよ。では早速、この基本ルールを一緒に学んでいきましょう。

新居を知る第一歩、間取り図

間取り図が肝心
まずは、新居の各お部屋の間取り図を作りましょう。部屋の形や壁の正確な大きさなどの基本的な情報だけでなく、ドアや窓の位置や大きさ、床からの距離など、細かい情報があればあるほど、購入する家具の大きさや配置を決めるのに役立ちます。
またぜったい忘れてはいけないのが、コンセントの位置。この位置によって、例えばリビングであれば、テレビの位置がある程度決まるため、自然とお部屋のレイアウトもできあがってきます。これを無視して家具を配置してしまうと、壁沿いを這う延長コードがめざわりなお部屋になってしまう可能性もあって、掃除の際など、あとあとストレスになってしまうかもしれませんよ。

新居に必要な家具を決める

間取り図ができて、部屋の大きさが思い描きやすくなったら、家具のことを考える番です。「どの部屋」に「どんな家具」を「いくつ」置くのか、決めましょう。

お部屋にぴったりな家具の見つけ方

家具の見つけ方
部屋の大きさと相対的に見たとき、大きすぎないか?
窓をブロックせずに配置できるか?

など、間取り図をもとに、各お部屋に必要な家具を決めていきましょう。必要最低限の数の家具で、最大限の使い勝手をかなえるのが理想なので、家具の収納力や機能にも着目して選ぶのが、おすすめです。
クローゼットが小さめだったら、収納付きのベッドが役立ちます。また、ホームパーティーを頻繁に開いたり、近々家族が増える予定だったら、今から伸長式のダイニングテーブルにしておくといいかもしれません。でも常に、「この家具がお部屋に最適なサイズなのか?」を確認することをお忘れなく!
また同時に、「この家具は搬入可能なのか?」も確認しておきましょう。間取り図に記入した、玄関や部屋のドアのサイズだけでなく、集合住宅であれば、エレベーターや通路の曲がり角を問題なく通れるか、調べておきましょう。配送当日に、搬入できないことが判明!なんて悲しすぎますからね。

手持ち家具をどう生かすか

新居の家具は、すぐ必要なもの・大きめなものから優先して購入すると、他にどんな家具を買い足せばいいのか、イメージが湧きやすくなります。また、手持ちの家具がいくつかすでにあって、足りない分を買い足すつもりであれば、これらの家具を中心に、お部屋のレイアウトや必要な家具を判断しましょう。
ただし手持ちの家具が、「ほかの家具の配置の邪魔になってしまう」「相性のいい家具がなかなか見つからない」など、コーディネートの邪魔をするような場合は、どんなに気に入っている家具でも、ほかの部屋に持っていったり、思い切って手放したりする必要があるのかもしれません。長い目で見て住みやすいお部屋を手に入れるための、正しい判断が重要になってきます。

お部屋の印象を決める、布使い

インテリアを布でおしゃれに
インテリアコーディネートの中心は家具、と思われがちですが、最終的なインテリアの印象を決めるのは「布」です。カーテンやソファー、ベッドカバーなど、お部屋の中で大きく使われることが多い布は、家具以上に、色・デザインともに慎重に選びたいところです。
例えばカーテン。ナチュラルな部屋なら、無地やシンプル色のストライプなどはインテリアにすんなりなじみます。でも、それでは味気なくてつまらない、と言う場合は、花柄や北欧っぽいデザインのものなど、いくらでも冒険が可能です。
ただし、毎日見ていても飽きないものを選んだほうがいいでしょう。また、布の手触りも部屋の印象に影響してきます。リネンやコットンのカーテンは、お部屋にやさしい表情を加えてくれます。ただし、洗濯の際しわが気になってしまったり、染色してあるものは日焼けしてしまったりするため、あとあとの手間のことも考えたうえで決めるのが大切です。

最後に

新居を理想の空間に作り上げるために、まずきっちり押さえておきたいコーディネートの基本ルール、いかがでしたか?ここに挙げたポイントさえクリアすれば、お部屋づくりの基礎がしっかりできあがるので、その後の雑貨ディスプレイや小物使いなど、あなたのインテリアセンスが活きてきます。是非新居での暮らしを、より楽しいものにするための参考にしてくださいね。

RECOMMEND ITEMSあなたにおすすめのアイテム

RECOMMEND POSTS関連している記事

お買い物はこちら